トイトレがうまくいかない時の最終手段!親も覚悟を決める時!

トイレトレーニング
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

何をしてもトイトレがうまくいかない人いると思います。

マニュアル通りに全てやった。
トイトレに必要なグッズも全てそろえた。
時間を見てトイレに誘ってみた。

けれども子供のトイトレがうまくいかない。

もうどうしたら良いの?

親として焦る気持ち、ついイライラしちゃう気持ち、私も経験者なのですごくよく分かります。
何をやってもうまくいかない場合の最終手段をこの記事で大公開しようと思います。

最終手段!トイトレはノーパンツで

は?ノーパンツで?

と思いますよね。
私も最初は衝撃でした。

 

ですがトレーニングパンツでも意外とオムツが外れないんですよね。
最近のテクノロジーの発展のせいか、今のオムツやトレパンってはき心地が良いんだと思います。

なのでオムツやトレパンで用を足していたとしても不快じゃないんです

では、ノーパンでどうするの?

ちょろウサ
ちょろウサ

何をするにも家の中ではノーパンで過ごさせるんです。

何度かお漏らしはしてしまいますが、徐々に排泄の感覚や足元が汚れる不快さを覚えてきます。

 

すると自発的にトイレにいけるようになる確率がかなり上がるようです。

これは私の友人の何人かも試し、実際にたった数日で皆オムツが外れています。

家の中やカーペットなどが汚れてしまうので、親としてはかなり抵抗を感じますが、家を一時的にでも片付けて漏らされても良い環境を作れば、簡単に取り組むことができます。

カーペットやコタツ布団類が多い冬は適していませんが、春・夏あたりでしたら問題なく取り組めると思います。

ちょろウサ
ちょろウサ

雑巾は複数枚用意が必要ダヨ!

トイトレでイライラして怒鳴るのはできるだけしないように

トイトレでうまくいかないとついイライラして怒鳴ってしまうことが多々あります。
ただ恐怖ばかり植え付けてしまうと、ただでさえトイトレでストレスを与えているところに恐怖も与えてしまい、子供はいっぱいいっぱいになってしまいます。

怒られたくない ⇒ トイレでトイレをしたいのにできない ⇒ また失敗する ⇒ 怒られる ・・・

という悪循環に陥ってしまいますので、子供を追い詰めないためにも怒鳴るのはやめましょう。

トイトレで怒ると影響はどうでるのか?

実は私自身、トイトレの際に子供を怒鳴ってしまいました。
ある程度きびしくしないとオムツが取れないと思い込んでいたからです。

ですが逆効果でした。
前項目で書いた通り悪循環に陥ってしまいました。

私自身、自分の行いを見つめなおし、子供に優しく接し始めた時のこと。
子供がトイトレを失敗してしまった時に、「ママ、怒らない?」と泣きそうな目で訴えてきたのです。

心底、厳しくしたことを後悔し反省しました。

もう強く怒らないからね。ごめんね。

と伝えると、「ママが『出てるじゃん』って怒る時怖かった」と子供に言われました。

こんな小さな子供の心に深くトラウマを与えてしまうところだったと思うと本当に我ながら恥ずかしいです。

トイレトレーニングで泣き叫ぶ時は無理にさせない

トイレトレーニングを泣き叫ぶほど嫌がる場合にはそれなりに理由があります。

  • トイレをお化け関連で怖いと思っている
  • トイレの閉鎖的空間が苦手
  • トイレで水が流れる音が苦手
  • トイレにまたがるのが怖い
  • トイレの臭いが苦手

などなど、決定的な原因があるため全力で拒否しているのです。
それらを払しょくできるまでは、トイトレをいったん中断した方が良いかもしれません。

トイトレ用のパンツ履くと失敗する場合もある

うちはこのパターンでした。
うちの息子にとってはトイトレ用のパンツは普通のオムツと変わらないようで、通常通りにパンツ内で用を足してしまいました。

時間があまりない人にとっては、トイトレ用のパンツがうまくいかなかったらすぐにノーパン作戦に移るのも手かもしれません。

本当に最近のオムツやトレパンは快適なんですね。

3歳児がトイレ拒否する理由

3歳児がトイレを拒否する主な理由は以下のものがあるようです。

  • トイレに行くのが面倒
  • 赤ちゃん返り
  • 遊びなど、目の前のことに夢中になると気づかない
  • 今していることを中断するのが嫌
  • 膀胱容量が少なくトイレに間に合わない
  • 「おしっこやうんちが溜まっている」という感覚がまだ未熟or分からない
  • 便秘気味(そのことを言葉にできない)
  • 「オムツがいい」「~の場所でないといや」というこだわり
  • イヤイヤ期で親の言う通りにすること自体が嫌
  • おもらししたときに、親に叱られたことで傷ついた
  • 親がトイレに誘い過ぎてトイレに行くことが嫌

ちなみにうちはトイレに誘い過ぎて嫌がられたパターンです。

トイレトレーニング中トイレで出ない時も焦らずに

上にも書いた通り、子供はとても繊細だということが分かりました。
普段はふざけていたり言うことを聞かなかったり、神経のずぶとさを感じる場面がたくさんあるのに、実はとてもナイーブなんです。

そんな子供のプライドを傷つけないためにも優しく接することが大切なんだなと強く学びました。

ノーパンツトイトレのまとめ

手っ取り早く、子ども自身に排泄の感覚をつかませるノーパン作戦!
掃除や子供の世話で大変なのはもちろん親ですが、トイトレを機に子どもは何段階も成長をします。

その成長の第一歩を担う者として、一生に一度のこの機会、グッとこらえてバケツと雑巾を片手に掃除に明け暮れるのも悪くないかも!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました